【指名型プロポーザル情報】「水中次世代モビリティの利活用に関する実証事業・試作開発業務」に係る指名型プロポーザルの実施について

公開日 2025年05月19日

 水中ロボット技術研究会の目的である「山口県内における水中関連産業の育成・集積」の推進のため、水中次世代モビリティの利活用に関する実証事業・試作開発業務を指名型プロポーザルにより実施します。

 つきましては、提案を希望される場合は、「水中次世代モビリティの利活用に関する実証事業・試作開発業務応募要領」に基づき、提案書の提出をお願いします。

 

1 業務名

水中次世代モビリティの利活用に関する実証事業・試作開発業務

 

2 業務内容

別添「水中次世代モビリティの利活用に関する実証事業・試作開発業務仕様書」のとおり

 

3 参加表明書提出期限

令和7年6月2日(月)午後5時まで

 

4 提案書提出期限

令和7年6月13日(金)午後5時まで

 

※ 応募される方は、必ず参加表明書提出期限までに、水中ロボット技術研究会にご入会ください。

 

【応募要領、仕様書等】

〇応募要領

水中次世代モビリティの利活用に関する実証事業・試作開発業務応募要領[PDF:319KB]

 

〇仕様書

水中次世代モビリティの利活用に関する実証事業・試作開発業務仕様書[PDF:260KB]

 

〇提出書類等

(別紙1)参加表明書[DOCX:19.8KB]   (様式1)提案書[DOCX:22.4KB]

(様式2)経費明細書[XLS:29KB]   (様式3)提案内容説明書[DOCX:20.6KB]

(様式4)提案概要説明資料[PPTX:48.3KB]  (様式5)質問票[DOCX:16.5KB]

 

《問合せ及び書類の提出先》

〒755-0195 山口県宇部市あすとぴあ四丁目1番1号

地方独立行政法人 山口県産業技術センター

プロジェクト管理室

担当:遠藤(えんどう)

TEL:0836-53-5052 FAX:0836-53-5071

E-MAIL:[email protected]

OSZAR »